パインアップル
パインアップルの原産地はブラジルで、形状が松かさ(パイン)、味がリンゴ(アップル)に似ているため、パインアップルと命名されたと言われます。
生食以外に缶詰、乾燥品が普及しています。


ご注意
※ 商品説明に記載されている「○○㎜」は果肉を切る際に用いるカッターの刃の間隔であり、果肉幅の規格値ではありません。
サイズの目安のために記載してありますので、お含みおきください。
商品一覧
-
ドライパインスライス
スライス状にカットしたパインアップルを糖上げ後、乾燥してあります。
-
ドライパインコア
パインアップルの芯を糖上げ後、コイン状にカットし、食べやすくしてあります。
-
ドライパインダイス
糖上げ乾燥したパインアップルをダイス状にカットしてあります。
5~7㎜サイズには、酸化防止剤不使用の商品もご用意できます。 -
パインスライス
果皮および果芯を抜いた円筒状のパインアップルを環状にし、シロップ漬けにしてあります。
-
パインチビット
パインスライスをほぼ均一な大きさ(1/8または1/16)のくさび状にカットし、シロップ漬けにしてあります。